
このブログは地球に優しいと銘打っているので初心者向け(?)アズールレーン講座の第一弾は艦隊の燃費と編成の話をします。
1 レア度と消費
同じ艦種でもレア度が上がると消費が増えます。改造では増えません。この画像で言うとリアンダーは改になっていますがアトランタよりも消費が少ないです。
このゲームは割とどのキャラでも高難易度で通用することが売りですが、新規実装されるキャラはほとんどSR以上となっています。R以下の新規実装はかなり減ってます。
ライトプレイヤーなら消費を気にせずどんどん高レアのキャラを使っていけばいいでしょう。周回したい、だとか他に打ち込んでいるゲームが特にないので暇という方は周回用編成の知識があった方がいいです。
2 キャラ間の格差
残念なことにレキシントンはLv.120にしてもサラトガ改より強くなることはまずありません。
キャラ愛以外でキャラを比較する場合は基本的にダメージ量で差が出ます。サラトガは姉に対して有利で、累計ダメージでもパー子さんを上回りますが、道中のセイレーンなど短期決戦の場合はパー子さんが圧勝です。
開発艦以外の消費は限界突破の数で決まるので、同じ消費ならレベルが高い方が強いです。この画像の例では、いずれジャベリンを改造してレベルを上げれば、対空以外で確実にアトランタより強いです。愛の力(指輪によるステアップ)をもってしてもキャラ間の差を埋めることはできません。真の愛の力で乗り越えましょう。
3 燃費の悪い編成
同じ敵に合わせて同じ消費で艦隊を組んだとしても艦隊の戦力が変わります。ケチるとあまりいいことがありません。どうせ節約するなら駆逐で固めるより軽巡1隻の方がいいことの方が多いです。
アトランタとシアトルを主軸にして主力をバフで持った防空構成。過剰なレベルの対空防御で13章のオサナナジミを封殺できるレベルですが、前衛の火力担当はシアトルと良くてアーデントの魚雷くらいでボスには不向きです。結果的に時間がかかって回復と対空が必要になるあまりいい編成ではありません。この編成で活躍できる場面があるとすれば道中のセイレーンを倒すときくらいでしょうか。その場合も重桜艦を入れた方が強いです。
こちらは同じ消費61で火力を重視した編成。ボス用にユニコーンを誰かと交代するのもいいと思います。ヴェスタルがいなくてもユニコーンの回復と火力でゴリ押します。制空と対空も十二分で、ユニコーンがいなくても事故らなければ13章の道中担当ができます。速攻で終わって時間の節約になるので上の編成よりはマシな編成と言えるでしょう。正直そんなに低燃費で13章に行きたいのならフリードリヒとサンディエゴで行けばいいと思います。
4 リアル志向
ミリタリーものが好きでアズールレーンをやる方は編成もリアルにしたいかもしれません。ちなみに私は主力なしで前衛だけ、もしくは主力が重巡以下の艦隊を組みたいです。
そんなリアルっぽい艦隊編成を少し考えてみました。
◆タスクフォース
強力な空母と軽巡、駆逐で構成された護衛部隊。編成縛りが多い艦これの方ではお馴染みの光景です。低燃費編成を目指すなら軽巡2にする、主力を手数の多いメタ飛龍にするなどするといいでしょう。編成は輪形陣がおすすめです。
◆護衛空母群
軽空母中心で編成、前衛は軽巡0〜1残り駆逐。アズールレーンの軽空母は一芸持っているキャラが多く、ゲーム的には楽しい編成になるかもしれません。高難度で駆逐を多数編成しにくいので縛りにはいいでしょう。ついでに対潜編成には完璧な構成になります。ぜひコアショップでTBMを交換しまくってガン積みしまくりましょう。
◆混成機動部隊
大戦後期のイギリス、アメリカ合同艦隊をイメージ。ユニオン艦をサラトガだけにすれば完全にイギリス東洋艦隊になります。さらにイラストリアスと合わせればボイスも聞けます。駆逐は英後期型駆逐艦の方が適任です。
◆その他
大白色艦隊 → ユニオン戦艦と重巡のみで構成。火力を盛りすぎる。
おすすめ艦 : 高難度でも通用してしまうゴリ押し編成。手数が弱点か。
史実編成 → 史実艦を揃える。意外と難しい。
おすすめ艦 : 重桜艦は結構揃ってるのでおすすめ。嫁でやると胸熱。
戦後編成 → 大戦末期の艦、戦後艦、開発艦で揃える。単純に強い。
おすすめ艦 : 開発艦以外ではセントー、パー子、ジャンバ等。
編成を考えるのはこのゲームの中でも楽しい要素の一つなのでぜひエンジョイしてみてください。ネタ編成や防空ゴリ押し、頭突きでも13章に行けてしまうのがこのゲームのいいところです。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。